結膜疾患

結膜炎とは?

結膜炎は、まぶたの裏から白目表面までを覆う薄い透明の粘膜(結膜)が、細菌やウイルス、アレルギーなどによって炎症を起こす病気です。
主にかゆみ、痛み、充血、目やになどの症状がみられます。
結膜炎の種類の中には感染力がとても強く、人から人へと感染するものもあります。
まぶたの内側や白目の部分が赤くなっていたら、一度、診察を受けるようにしてください。

結膜炎の種類

細菌性結膜炎

インフルエンザ菌や肺炎球菌、黄色ブドウ球菌などが原因で起こります。感染力はそれほど強くないため、感染の危険性は高くありませんが、目にケガをしたとき、病気などで体の抵抗力が低下した際や、目に怪我した場合は、感染しやすくなります。

治療方法

主に、抗菌点眼薬による治療を行います。

ウイルス性結膜炎

アデノウイルス、エンテロウイルス、ヘルペスウイルスなどのウイルスの感染が原因で起こります。とくにアデノウイルスは感染力が非常に強く、人から人へと感染するので、注意が必要です。「はやり目」や夏にプールを介して子供たちの間に流行する「プール熱」もアデノウイルスによる感染性結膜炎です。

治療方法

アデノウイルスに対する特効薬はありませんが、非ステロイド性抗炎症点眼薬やステロイド点眼薬、混合感染の予防目的で抗菌点眼薬が使用する場合があります。
ウイルスに対する体の抵抗力がついてくるため、しだいに症状が治まり、約3週間~4週間で治ります。

アレルギー性結膜炎

スギなどの花粉や、ペットの毛、家の中のホコリやダニなどハウスダストからくるアレルギーが原因で起こる結膜炎をアレルギー性結膜炎と言います。

治療方法

主に、点眼薬による治療を行います。
抗アレルギー点眼薬と、花粉飛散時のアレルギー症状を抑えるケミカルメディエータ遊離抑制薬の2種類の点眼薬が基本となります。